News
介護事業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を支援するシーディーアイ(東京都中央区)は5月1日、AI(人工知能)を活用して介護記録を分析・要約する機能「AIけあレポート」の提供を始める。介護サービスの担い手の業務負担を軽減するとともに、質の高い ...
NECの2025年3月期連結決算は、日本航空電子工業の非連結化などで減収となったものの、買収に伴う費用などを除いた調整後営業利益は前年同期比28.4%増の大幅増益となった。ここから一過性損益などを除いた実質のNon-GAAP営業利益も同36.8%の増 ...
2023年に開催された水俣条約第5回締約国会議(COP5)で、27年末をもって、蛍光灯の製造・輸出入が禁止されることが決まった。
韓国の現代建設が24日、日韓国交正常化60周年を迎え、日本を代表する世界的な投資開発およびエンジニアリング企業と建設協力を強化し、エネルギー転換・新成長事業分野のグローバル市場拡大を強化すると明らかにした。
TDKの2025年3月期連結決算は、ICT市場での販売増などにより増収かつ大幅増益となった。売上高および全ての利益項目で過去最高を更新した。
三菱電機の2025年3月期連結決算は、社会システムや電力などのインフラ分野と空調・家電などのライフ分野が伸びるとともに、通信用デバイスなどセミコンダクターが改善し、売上高は前期比5.0%増、営業利益は同19.3%増となり、売上高、営業利益とも過去最高 ...
自分なりのシナリオを作る 私が日々の仕事で心掛けていることは、目標を意識したシナリオ作りです。 最終的な目標を意識した業務遂行のシナリオを自分の中で作ることで、具体的にどの作業が必要か、いつまでにやるべきかが見えてきます。
マブチモーターの2025年12月期第1四半期(1~3月)連結決算は増収、大幅な営業増益。コストが改善したほか為替が前年同期に対し円安だった。期首に対し期末が円高で為替差損益が悪化し経常利益と純利益は大幅減益。 自動車電装機器市場の売上高は前年同期比3 ...
レーザーテックの2025年6月期第3四半期(24年7月~25年3月)連結決算は増収増益。品目別の売上高は、半導体関連装置が前年同期比1.5%減の1335億円、その他が同84.7%増の42億円、サービスが同61.3%増の310億円となった。
専用端末に指かざしてポイント獲得 上新電機は24日、日本橋店(大阪市浪速区)とスーパーキッズランド本店(同)に、日立製作所と東武鉄道が展開する生体認証サービス「SAKULaLa(サクララ)」を導入した。専用端末に指をかざすだけでジョーシンポイントの獲得・利用が可能になる。 サクララの家電量販店での導入は初めて。今後、デジタル格差解消や商品購入時の不正防止といった社会課題解決に取り組む。 サクララに ...
東京エレクトロンデバイス(TED)の2025年3月期連結決算は減収減益となった。コンピューターシステム関連事業は好調に推移したが、半導体および電子デバイス事業の減収が響いた。
積水化学工業の2025年3月期連結決算は、高付加価値製品の販売拡大などにより、増収で2桁の営業増益となり、売上高および全ての利益項目で過去最高を更新した。
Results that may be inaccessible to you are currently showing.
Hide inaccessible results