財務省が10日発表した2024年の国際収支速報によると、海外とのモノやサービスの取引、投資収益の状況を示す経常収支の黒字額は前年比29.5%増の29兆2615億円と過去最高となった。配当金や利子の収支を示す第1次所得収支の黒字拡大が主因。同収支の黒字 ...
【ワシントン時事】米労働省が7日発表した1月の雇用統計(季節調整済み)によると、景気動向を敏感に反映する非農業部門の就業者数は前月比14万3000人増だった。伸びは昨年12月(30万7000人増、改定)から大きく縮小し、市場予想(17万人増)も下回っ ...
【北京時事】中国国家統計局が9日発表した1月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比0.5%上昇した。上昇率は昨年8月以来、5カ月ぶりの大きさ。今年は春節(旧正月)が1月下旬に当たった影響で、個人消費が大きな盛り上がりを見せた。
配置薬販売やドラッグセイムス、調剤薬局を展開する富士薬品(埼玉県)は、Wolt ...
百貨店業界はコロナ禍で業績が大きく落ち込んだものの、経済正常化に伴う人流の回復により復調の兆しを見せている。さらに、円安を追い風にインバウンド需要も復活しつつ _ 経済正常化で百貨店復調の兆し=2024年の小売業を振り返る _ ...
内閣府が7日発表した2024年12月の景気動向指数(2020年=100)速報値は、景気の現状を示す一致指数が前月比1.4ポイント高い116.8と、2カ月ぶりに改善した。半導体メモリーやリチウムイオン蓄電池の生産に加えて建設用クレーンの出荷など、輸出関 ...
ベイシア(群馬県)は2月5日、静岡県浜松市に「ベイシア Foods Park 浜松中田島店」をグランドオープンした。静岡県への新規出店は10年ぶり8店舗目で、浜松市内では3店舗目となる。
エンチョー(静岡県)が2月5日に発表した2025年3月期第3四半期決算(連結2024年4月1日~12月31日)は、売上高が前年同期比2.6%減の258億500万円、営業利益が26.6%減の1億5,800万円、経常利益が69.2%減の2,700万円で、 ...
【シドニー時事】宅配ピザ事業を国際展開する「ドミノ・ピザ・エンタープライゼス」(本社オーストラリア)は7日、不採算の205店舗を閉鎖すると発表した。このうち日本が172店舗に上る。出店戦略を見直し、収益改善につながる地域に重点投資する。
阪急阪神百貨店(大阪府)は、「川西阪急」(兵庫県川西市)の全館リモデルを実施する。さらに、屋号を「川西阪急スクエア」に変更し、2025年5月にグランドオープンする。
店舗外観イメージ※写真はカインズ 阿見店(カインズ ニュースリリースより) ...
JR東日本クロスステーション デベロップメントカンパニー(東京都)は、JR秋葉原駅構内にエキナカ商業施設「エキュート秋葉原」(千代田区)を2025年4月に開業する。