News

大相撲の第75代横綱に昇進した大の里(24)=本名中村泰輝(だいき)、津幡町出身、二所ノ関部屋=の新しい綱を作る「綱打ち」が29日、茨城県阿見町の二所ノ関部屋の稽古場で行われ、純白の綱が完成した。大の里は師匠の二所ノ関親方(元横綱稀勢の里)から雲竜型 ...
俳優の多部未華子が主演を務める、TBS系火曜ドラマ『対岸の家事~これが、私の生きる道!~』(毎週火曜後10:00)。このたび、最終回の放送を目前に、主演・多部未華子をはじめ江口のりこ、ディーン・フジオカ、一ノ瀬ワタル、緒形直人、田中美佐子らが次々とオ ...
「富山市に生まれてうれしい。市役所に飾れてよかった」。29日、優勝額の除幕式に臨んだ朝乃山は、自身の雄姿に再起を誓った。隣県石川から誕生した横綱大の里(津幡町出身、二所ノ関部屋)について「自分だけじゃなく、全力士が刺激になる。幕内に戻って対戦したい。
日本一の落差350メートルを誇る称名滝(立山町芦峅寺)で29日、称名平駐車場から滝見台園地区間の遊歩道が例年より1カ月遅れで開通し、観光客が称名滝とともに、雪解け期に現れるハンノキ滝とのV字を描く大瀑布(ばくふ)の姿に見入った。
JAとなみ野アルギットにら生産組合による初出荷作業は29日、南砺市苗島の同JA苗島農産物出荷施設で行われ、組合員らがニラ約700キロを運び込んだ。順調に生育し、肉厚でうまみ、甘みは十分に仕上がり、約90トンの出荷と販売額7千万円を目指す。出荷式では寺 ...
中山間地域の小松市尾小屋町に新設された養蜂場で、29日までに蜂蜜が採取され、「尾小屋産蜂蜜」が完成した。市所有の遊休地を借り受けて養蜂を始めた金沢市の事業者が、初めて搾り出した。地元の菓子店などと連携して商品開発し、特産品として発信、里山の活性化にも ...
大盃(たいはい)のように変形して見える幻想的な夕日を北國写真連盟富山支部長の片岸勉さん(78)=南砺市遊部=が28日、砺波市五谷の散居村展望台から写真に収めた。 富山地方気象台によると、上空と地表の温度差によって生じる蜃気楼(しんきろう)現象の一つ。
俳優・斎藤工(43)が主演し、子役の永尾柚乃(8)とタッグを組むテレビ朝日系新ドラマ『誘拐の日』(毎週火曜後9:00)が、7月8日からスタートすることが決定した。斎藤が心やさしきマヌケな誘拐犯、永尾が記憶喪失の天才少女として“ニセ父娘”を演じる。