【ワシントン時事】米ホワイトハウスは11日までに、トランプ大統領が署名した国際刑事裁判所(ICC)職員らに制裁を科す大統領令の付属文書で、ICCのカーン主任検察官の名前を明記した。カーン氏が制裁対象になったもようだ。
【ワシントン時事】米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は11日、上院銀行委員会で証言する。米国の雇用情勢は底堅く推移する一方、インフレは根強さを示す。トランプ米大統領の高関税政策が経済に及ぼす影響を巡る不透明感が増す中、パウエル氏は「政策スタンス調整で急ぐ必要はない」と強調。金利を当面据え置き、様子見する構えだ。
アルペンスキーの世界選手権は11日、オーストリアのザールバッハで女子団体複合が行われ、ブリージー・ジョンソン、ミカエラ・シフリン組(米国)が優勝した。
【バチカン市AFP時事】フランシスコ・ローマ教皇は11日、 トランプ 米大統領が進めている不法移民の強制送還を「深刻な危機」と批判した。米国のカトリック司教らに送付した公開書簡で表明した。
サッカーのオランダ1部リーグで上田綺世が所属するフェイエノールトは10日、成績不振を理由にブライアン・プリスケ監督が退任すると発表した。21歳以下のチームを率いていたパスカル・ボシュハールト氏が暫定で指揮を執る。(時事) ...
川崎・長谷部監督このチームに来て初戦で、今シーズンの初戦でもあり、私にとっては非常にうれしかった。良いプレーが攻守にわたってできていた。(時事) ...
▽…川崎は長谷部新監督の初戦を快勝で飾った。昨年までの課題だった守備では、ボールを保持される展開でも、簡単にゴール前へ進入させない。相手が前半のうちに退場者を出して一方的な展開でも集中を切らさず、無失点で抑えた。
アジアの頂点に向け、歩を進めた。神戸が完勝で1次リーグを突破。今季のホーム初戦で4ゴールを奪い、力を存分に見せつけた。
佐藤はSPで5位と出遅れた。冒頭の4回転ルッツの着氷で右足首をひねったような感覚があり、「力が入らない感じになってしまった」。不安を抱えて跳んだその後のジャンプで2度転倒し、不満の残る内容のまま演技を終えた。
ぐっと握りしめた両拳に、会心の手応えが残った。男子SPを滑り終えた鍵山は、氷上でガッツポーズ。「本当に満足している。お客さんやジャッジに、自分のスケートをしっかり訴えられた」と晴れやかな表情で振り返った。
【パリ時事】バンス米副大統領は11日、訪問先のフランス・パリで国際会議「AI(人工知能)アクションサミット」に出席し、トランプ政権は「米国で設計・製造された半導体を用いた最強のAIシステムが国内で構築される」ようにしていくと表明した。低コストAIの中国企業ディープシーク(深度求索)が旋風を巻き起こしているが、「米国はAIのリーダーだ」とも強調した。
政府は、新設する自衛隊統合作戦司令部の初代司令官に南雲憲一郎統合幕僚副長(59)を起用する方向で調整に入った。3月にも閣議決定する。政府関係者が11日、明らかにした。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results