News
茨城県つくば市は25日、高齢者の見守りを目的に民間事業者に委託している弁当の宅配サービスで、配達時に利用者の応答がないにもかかわらず安否確認をしなかった事案があったと発表した。利用者は配達前に死亡していたとみられる。
空港関連施設の管理などを担う民間企業の人事に介入したとして批判され、東京地下鉄(東京メトロ)会長を2023年に退任した元国土交通事務次官の本田勝氏(72)が、今年1月から同社顧問に就いていたことが25日、分かった。同社は取材に「(人事介入の件は)当社業務と直接関わりはない」などと説明し、就任は問題ないとの認識を示した。
自民党内で25日、参院選大敗後も続投を表明した石破茂首相に退陣を迫る「石破降ろし」の動きが広がった。中曽根康隆青年局長は森山裕幹事長と党本部で面会し、選挙の総括後に首相ら党執行部に責任を取るよう申し入れ、事実上辞任を要求した。一方、首相は国会内で開いた与野党党首会談で、進退について明言しなかった。連立を組む公明党の斉藤鉄夫代表は、首相を擁護する姿勢を鮮明にし、自民に支えるよう求めた。
セの球団別で最も前年比増となったのは中日。主催は46試合を行い、入場者は157万9560人、1試合平均は3万4338人で、前年比6・2%増だった。チームは今年から就任した井上一樹監督のもと、現在3位・巨人と2ゲーム差の4位と奮闘しており、入場者数も増 ...
【ニューヨーク共同】AP通信によると、米国を代表するプロレスラーのハルク・ホーガンさんが24日、南部フロリダ州で死去した。71歳。自宅で心臓発作を起こし、搬送先の病院で死亡が確認された。筋肉質な体形を誇示するパワフルなレスリングで人気を博し、米国のプ ...
厚生労働省は25日、全国約3千の定点医療機関から14~20日の1週間に報告された新型コロナウイルスの新規感染者数が1万2069人だったと発表した。1万人を上回るのは、4月に定点医療機関数が約5千から約3千に変更されて以降、初めて。1機関当たりの感染者数は3・13人。前週比1・30倍で、5週連続の増加となった。
宝塚歌劇団(兵庫県宝塚市)の村上浩爾社長は25日、同市で報道各社の取材に応じ、公演チケットの販売について、一部の劇団員からノルマのプレッシャーを感じるという趣旨の意見が出ていたと明らかにした。「歌劇団としてノルマの設定はこれまでもない」と強調した上で、今年4月、劇団員に改めて周知したという。
九州電力は25日、玄海原発4号機(佐賀県玄海町、出力118万キロワット)の定期検査を27日から始めると発表した。10月上旬に発電を再開し、同月28日に定検を終えて営業運転に入る見込みだ。
【ワシントン共同】米原子力規制委員会(NRC)は24日、廃炉が決まっていたパリセイズ原発(中西部ミシガン州)の再稼働に向け、原子炉に核燃料を装填することを了承した。米メディアによると廃炉原発の再稼働容認は米国初で、世界でも異例とみられる。
宮内庁によると、会見は約30分間で、大統領は24日に催されたチェコのナショナルデーが多くの人でにぎわっていたことを喜んでいた。陛下は子どもの頃に訪れた1970年の大阪万博を振り返り「世界が広がる感じがしました」と話した。
かつて東北の被災地を駆け回っていた元岩手県議が、能登半島地震の復興支援に奔走している。「株式会社雨風太陽」社長の高橋博之さん(50)。石川県のアドバイザーとして、能登の復興に向けて鍵になるのは「関係人口」と提唱。政府の有識者構成員としても仕組みの構築 ...
25日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が3日ぶりに反落した。高値警戒感から利益確定売りが優勢に転じた。前日に一時4万2000円台を回復。23と24両日の終値上げ幅が計2000円を超えていた。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results