News
日本コンセプトが5月15日に発表した2025年12月期第1四半期決算によると、売上高45億1200万円(前年同期比11.4%増)、営業利益3億4700万円(41.4%減)、経常利益3億3200万円(47.5%減)、親会社に帰属する当期利益2億3800 ...
発注者・受注者の対等な関係に基づき、事業者間における価格転嫁及び取引の適正化を図るため、今年3月11日に国会に提出した「下請代金支払遅延等防止法及び下請中小企業振興法の一部を改正する法律案」が5月16日、参議院本会議において可決、成立した。
コンソーシアムは、トラックドライバーに対する時間外労働の上限規制の適用や担い手不足などの物流危機への対応、温室効果ガス削減に向けて、新たな物流形態として道路空間を活用した「自動物流道路」の構築に向けた検討を進めるため設置されたもの。第1回会合には、約 ...
■4月に協定を締結した11自治体 埼玉県加須市 岐阜県瑞浪市 福井県勝山市 栃木県矢坂市 奈良県橿原市 広島県山県郡北広島町 埼玉県入間郡毛呂山町 福井県大野市 山形県北村山郡大石田町 神奈川県足柄下郡湯河原町 群馬県佐波郡玉村町 ...
今回の「地域連携モーダルシフト等促進事業」では、陸・海・空の多様な輸送モードを活用した新たなモーダルシフトや、そのための地域物流ネットワークの再構築に向けて、地域の産業振興等と連携した取り組みの検討経費や物流拠点の整備費用等を補助する。
月額制倉庫ロボットサービスを提供するRoboware(運営:Gaussy)は、EC物流現場で導入が進む倉庫ロボットをテーマに、物流企業・荷主企業に向けた無料ウェビナーを開催する。
「物流クロスオーバー」は菊田一郎氏の連載取材コラムで、「物流企業と荷主業界の垣根を超えた相互理解と問題解決を支援し、産業界全体の発展に寄与する」ことをミッションにしている。
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は5月16日、子会社のNX南アジア・オセアニアを通じ、バングラデシュの物流会社Cold Chain Bangladesh Limited(CCBL社)の株式の20%を取得完了したと発表した。
会議室エリアは、商談やWEB会議に使えるよう、各室に最新鋭のシステムを導入し、WEB会議用の個室ブースは6倍に増設。また重大事故発生時に緊急対策本部が使うオンラインツールを刷新した。
丸全昭和運輸は5月16日、危険物倉庫と定温倉庫などから成る広島営業所(広島県東広島市)の地鎮祭を行ったと発表した。2026年8月に竣工の予定。
いすゞ自動車は5月16日、国土交通省に小型トラック「エルフEV」と「エルフミオEV」のリコールを届け出た。 対象は2023年9月25日~2025年4月9日に製造された1348台。
近鉄グループホールディングスが5月15日に発表した2025年3月期決算によると、国際物流セグメントの売上高は7969億4100万円(8.6%増)、営業利益は129億6700万円(26.3%減)となった。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results